fc2ブログ

今日はなんとなくダルな1日なのでした%$#&!

今日は朝から寝坊して仕事場へ。。。

+朝食も食べなかったのでセブンイレブンでサンドイッチを買う。

+11時の買取りに出発したが頭が寝ているので道を勘違いし大遅刻する。 
 買取りはPCデスク程度良好クンで直ぐに売れそうな予感。

+お昼には友人からの電話がありマグロを上海に出荷したい!!との相談を受けガクガクと30分強話す。

+ヤフオクの出荷準備!圧力鍋が落札となる。最近の炊飯器は凄い!
 1.4気圧、土鍋等、、、こりゃスペックを見ただけでも旨そうに見えるのです。1つ買おうかなあ!!

+本当はヤフオクの出品準備をするはずが気が乗らずブログを書き出す。

+今日は本能のままにうごいているなあっと思う。

+夕方からヤフオク担当者と今後のビジネス展開についてミーティング。
 来月以降に掲載するもの
  昭和レトロ的な家具を大量に出品
  古民具
  蓄音器
  ボンボン時計、などなど。
 
それと倉庫を散策予定!かなりのお宝が隠れていいるハズとの事。

そうこうしているうちに日が暮れるのです。

朝からの出だしが悪いと1日がダメになる典型的なグウタラナ1日なのでした(泣)

(昨晩、X-FILEを見たのが良くなかったのです)

ブログランキングへプチッとお願いします!

スポンサーサイト



テーマ : 日記 - ジャンル : ビジネス

ヤフオクの評価

今日、ヤフオクの評価に「悪い」がついてしまいました。

落ち度??100歩譲って僕が悪いとしましょ。

リサイクルショップのオーナーは皆さん頑張ってヤフオクに出品しているのです。100個出品して1個位に多少の汚れ、傷を見落とし書き忘れることもあると思います。
100個の商品には100個の顔があるのですから。(出品者側の意見ですがご勘弁ください)

あくまで両者が性善説に立ち考えれば

@落札者の方は評価についてもう少し真剣に考えて頂きたい!@
 (悪いの評価は最終手段です) こっちは生活がかかっているだ~い!!(笑)

@評価をつける前に苦情内容をメール、電話で入れてもらいたい。@
 (殆どの問題はこれで片付くはずです、これで納得がいかなければ評価をつければいい)

今のシステムだと出品者はヒヤヒヤで営業を続けなければならず出品者だけが悪いわけではないはずなのに悪くなっていくのです。
残念です。

@評価をお金で買う!? 交渉であり?かなって思いますし現場的な発想です。@
(今回は自分に落ち度がなくても!?平謝りで取り下げてもらうようお願いしてます。)

@メールがこじれると僕はすぐに電話します。相手の声を聞くと安心してもらえるようです。@

それにしてもヤフオクは怖いよな~って思います。 ネット専業だと死活問題ですよ。本当。

何かヤフーにご注進できるいい案はないでしょうか?

『ミス』と『故意』は大いに違うのです。

大人なのだから心に余裕を皆さん持ちましょう!! 

今日は愚痴でした。。。。。



ブログランキング←ガンバっているなあ!と思ったらプチッとお願いします!!

不思議な根付

根付

今日お店にあった根付を見ていたらどうしても目が離せないのがありました。

そんなには古くはありません。

猿が頬を両手で支えている感じで目が異様に優しいのです。

別に何かいい根付を探していたわけではないのですが。

思わず買ってしまいました。

家に戻って何度見ても生きているような、話しかけてくるような、ホットするような。

今、目の前においてこのブログの記事を書いているのですが。。。

やっぱ目が生きているのです。。。。。

怖くて正面から見れないのです。

こんなけ経験は初めてです。 何度見ても同じです。

ナゼだろう。。。

確か死んだ親父は申年だったけ。。。

 | BLOG TOP | 

プロフィール

まるみ

Author:まるみ
千葉県浦安市・東京都江戸川区を中心に買取中心のリサイクルショップを運営しています。無店舗経営の為、固定費を極限まで抑えてお客様へ高価買取=低価格販売を実現しています。買取は浦安市・市川市・千葉市・美浜区・江戸川区・江東区・港区・中央区を中心に即日お伺いいたします。現在、某リサイクルショップにて修行中!!
古物商許可証第441060000836号
千葉県公安委員会

最近の記事

最近のコメント

マイ・ヤフオク

マイ・オークションをごらんください

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

02 | 2008/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QRコード

FC2カウンター