fc2ブログ

今日は初日!!

今日はリサイクルショップの初日。

先ずはお店の前に並べる家具等を出しました。

かなりの量です、大人3人で40分くらいかかりました。

午前中に買取、配達などが各2件ありました。

『どんな買取をするのか??凄く興味津々でしたが、、、』

思っていた以上にあっさりと大したことなく値段の相場も
だいたい分りました。 (量が少なくポピュラーなものだったので。。)

ただし、処分にお金がかかることは知りませんでした。
(スイマセン)

お客様のソファは古いため売れないとのことで、処分する方向へ。ただし、
処分費用が!!???高い! 買取より処分する方が儲かるの??って思ってしまうほどです。

今の時代、不用品を処分するのだけでもお金がかかる時代!!
勉強になりました。

午後からは冷蔵庫1台、洗濯機4台のお掃除。
テクニック入りますね。勉強になりました。

などなど、お店番などをしていたらもう夕方。

夕方に配達2件。

もうすっかり日が暮れ8時になっていました。

早くお店の片付けをしないと。

**********************************
今日の教訓。。。
買取の不用品処分は高めで交渉。。。
損はしません。
**********************************
スポンサーサイト



大殺界でした。

占いはあまり信じない自分です。

が、とても来年の動きが気になり『細木数子の六星占術』の本を立ち読み。

なんと、自分は土星人プラスで過去3年間はあの有名な『大殺界』だったのです。

ん。ん。ん。???

何かヘンに当たっていて納得しました。

ようやく来年からは運気が前向きになるそうな。

しっかり読みたくなったのでついつい衝動買い。

来年の計画もしっかりと立てようと手帳も買ってしまった!

占いは人生の統計学と思えば確かに指針になります。先人の知恵の塊ですからね。

アドバイスありがとうございます。

テーマ : ひとりごと - ジャンル : 日記

DB error(L001)

さっきまでブログを書いていて、さあ~アップしようと思いプチッとボタンを押すと...

何時まで経っても画面変わらず。

何かヘンだと思った瞬間

DBエラー

ナンジャ!コリャ!!

今日はマジメな内容のブログだったのでまったく書く気が起こらず。 (緊張感が溶けてしまいました。)

ということで今日のブログは何もありません。

また明日。 (スイマセン)

テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

ヤフオクのシステムを見直す時期??

ヤフオク

基本は昔からあるface to faceのオークションをネットで売り手と買い手の間を仲介できるようにしたシステム。

さて ヤフオクビジネスが誕生して何年になるのでしょうか?

随分、大きなマーケットボリュームになりました。

当時は新しいマーケットでの問題も多くありました。が、現在はヤフオクのマーケットは認知され、使う人達のモラルも随分良くなったはず。

そろそろシステムの見直しが必要な時期にきているのではないでしょうか?

『あの評価システムを何とか考えてもらいたい!!』

買い手一方通行の評価は出品者の事情が全く反映できない。

売り手にも買い手を評価することはできないのだろうか?

買い手のみが一方的に強い立場が取れるシステムは今後、正常なマーケットの活性化に繋がらないと思います。

両者がいい関係(緊張関係)が保てるよう、win-winができるよう、システムの見直し議論は必要ではないでしょうか?

基本的な問題解決は誠意ある態度、コミュニケーションで解決できますが買い手に問題がある場合も多々あるのです。

買い手のみが正義という考え方はそろそろ見直すべきではないでしょうか?

皆さんはどうお考えでしょうか?

では。

ヤフオクの出品!!

ダブルワークの為、なかなかヤフオクの出品ができません。

我が家はマンションでも結構広いのですが(約150平米)

ついに子供の部屋を潰して倉庫に使ってしまいました。
(玄関には29インチのTVが鎮座してます。)

息子よ! ごめん!

その代わりリにビングに机とPCを置いてあげてます。

子供部屋にいるよりも皆がいるので楽しいかもしれません。

ということで早く商品をアップしないと家の中が物で溢れてしまいそうです。

では。

ネットからの買取依頼

最近、ネットからの買取依頼が多いです。

どうもこの千葉県某市+リサイクルショップで検索すると
オイクラかこのブログにたどりつくようです。

以前にも書きましたがネットからのお客様はスポット売り
(売りたい物を決めている)の方が8割を占めると思います。

こちらも事前に値段等の調査・準備ができ査定もリーズナブルにお取引が進みます。

これからはネット関連のお取引がどんどん進んでいく感じです。

いろいろなことを考えさせられます。

では

今日のヤフオクの出品で~す。(数が少なく恥ずかしいです?)
①ディズニー ワールドオブイングリッシュ
②FOOL'S MATE 多数!!
明日以降に大量のロック関連雑誌をヤフオクスタートします!!

マイブース←よろしければご覧下さい。

ヤフオクオススメ商品!!

今日のヤフオクおすすめ商品の紹介です。

①ディズニーワールドオブイングリッシュ『ビデオ13巻』
②刻印10ジェダイDハンドルマグ*Firekingファイヤーキングカップ (珍しい!!マグ底部に刻印10が打ち込まれてます。)
③刻印28ジェダイDハンドルマグ*Firekingファイヤーキングカップ(珍しい!!マグ底部に刻印28が打ち込まれてます。)
④英語学習・ディズニーワールドオブイングリッシュ『カセット版』

全部1000円からのスタートです!!

マイヤフオク←宜しければご覧下さい。

テーマ : 知っておいて損はない!! - ジャンル : ビジネス

剣道大会

今日は某市で行われた剣道大会。

息子は小学校5年生で第一試合。

始まりました。

即、相手からの即効面! 決まってしまいました。

ところが今回は粘りました。(いつもは精神的にすぐ崩れるのです。)

決めはできないのですが有効に近い攻撃が続きます。

あともう一歩で決まる技が何度もありました。

で、相手の面の攻撃にすかさず胴を打ち込みます。

決まりました!! (パチパチ)

ところが構えて直ぐに小手を取られてしまいました。

残念!!

良く頑張りました。 いい試合でした。

まだすり足の稽古を一緒にしていた時のことを思い出せば親父の小言にもめげずよくぞここまで頑張ってくれました。(泣)

少しづつ成長しています。 泣けます。






テーマ : 剣道 - ジャンル : スポーツ

実は剣道やってます。

小学校5年生の息子と一緒に剣道を始めて2年が経ちます。

僕も息子も剣道は初めてでした。

始めは小さな子供と一緒に練習をしたものです。
(かなり恥ずかしかったです。)

二人ですり足の練習を半年ばかり。

それから防具をつけての練習が始まりました。

明日は息子が市民大会に出ます。

楽しみです。もちろん、勝ってはもらいたいと思いますが
『いい試合・悔いの残らない試合』ができるようにと願います。

息子よ!頑張れ!!

テーマ : 剣道 - ジャンル : スポーツ

BMW F800GS

ネットサーフィンをしていたら、見つけてしまいましたF800GSの写真。

ん。。。なかなか精悍なマスク、HIDの縦目が全体を絞っています。ついにベルトドライブ採用か? GSはオフも走るもの、細かい砂とか石が入ったらどうするんですか? とつっこみたくなる。 千葉のディラー曰く「僕達も全然知らないんですよ。噂だけ先行しているみたいで。。。本当に出るんですかね。ナドナド」情報はまったく持っていなかった。。。
何時、発売されるか分らないF800GSくん。楽しみだな。でもBMWの新車は1~2年位様子見た方がいいと思う。結構、スペックに載らないマイナーチェンジが多いから。

でも楽しみです。

BMW F800GS

テーマ : BMW バイク - ジャンル : 車・バイク

リサイクルショップの求人広告から。。。その2

今日、社長と再度のミーティング。

半日話し合いました。(フ~!)

奥を覗けば人脈、コネ、人望、力、が蠢く世界!?

とても素人がゼロから入り込める世界ではなさそうです。

で、決めました。

2~3年で独立できるようにしっかりと修行します。

社長も独立を支援してくれます。

ちょっとつらい修行だと思いますが、基礎を身に付けなければ長く生きていくのは難しいと判断しました。

生活創造堂と修行の2足の草鞋を暫く履きます。

これからが本当の奮闘記になりそうです。ブログも面白くなりそうです。

では。

もっと知りたい方は拍手にプチッとお願いします。。。

リサイクルショップの求人広告から。。。

今日、近くのリサイクルショップに仕入れに行きました。

『急募』配達員募集!!

と広告が壁に貼ってありました。

冷やかし半分聞いてみると、とんとん拍子に社長の前で話すこと1時間!!

かなりインパクトのある初老の社長でした。
そしてかなり人脈があり実力のある方と拝見致しました。

明日からでも働いてもらいたいと言われ、本気で修行してみようかと思ってしまいました。


続きはまた明日。。。

では。。。

メルマガを考える その2(番外編)

なぜメルマガサービスを新たに追加したいのか?

『それは生活創造堂のリピーター、ファンを増やすこと。』

難点はブログとは別な記事を書かねばならない?ことでしょうか?

そこでメルマガサービスとは違いますがヤフオクにこんなサービス機能があります。
《皆さんは知っていると思いますが僕は昨日知りました(泣)》

『アラート機能』

詳細はこちらから (コピベでお願いします。)
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/alerts-19.html

閲覧者が商品のカテゴリ、出品者名、商品のキーワードのいずれかを指定しておくと、
該当する商品が出品されたときメールでお知らせします。

つまり出品者をアラート機能に追加しておけば新商品がUPするたびに
お客様にメールがアラートとして届くわけです。

問題はどのようにしてアラート機能に気づいて登録してもらうか?

アイディアとして、
①アラート機能のURLをヤフーの商品紹介ページに張る。
②ブログにURLを張る。

他にアイディアがあれば教えてください。

早速、明日から試してみます。

では。

Perfumeのポリリズム

初めて聞いたのは9月の初め頃。まだ夏だあああああ~という感じの日。

最近にないテクノ調の音楽がFMから流れてきました。

いいんじゃない!

なんかインパクトがあって新鮮です!

ということでパフュームのプリリズム。

今月のお勧めCDです!

詳しくはこちらのサイトから!
公式ホームページ

YouTube

ps
メルマガを考えるは明日に廻します!(笑)

ぜんぜん出品手続きが終わらない(泣)


メルマガを考える!!

ヤフーオークションの販売力、集客力があればこそネット古物商も成り立っていると言っても過言ではありません。

今、気になることは『どう固定客を増やしていくか?』です。
もちろん、何度も買ってくれるお客さまはいるのですが潜在的な購買顧客としっかりリンクができればと思うのです。
固定客を作ることは商売の基礎固めとなり安定化すると思います。

今のヤフオクでシステム的に固定客を作りだすことは難しいと思うのです。

で、考えるのは

1.ホームページを作って固定客を獲得する。

  1点物の商品が多いネット古物商ではホームページでの販売は向いていないと思う。


2.ヤフオクストア
資料を良く読んでいないのですがメルマガ等発行できるのでしょうか?

3.メルマガを発行する
商品を買ってくれたお客様をメルマガに登録し定期的に特売情報メルマガを流す。(もちろんパーミットしてからですが。)
そして潜在的なお客様、ファンを作っていく。

つまり、

メルマガ+ブログ+ヤフオクがベストではないかと思います。

明日、もう少しこのビジネスモデルを考えてみます。
(今日はちょっとマジメモードでした。)

今日の業務日誌

お客様から買取った荷物の整理を午前中から。。。

お客様から買い取った荷物はクリーニングしながら全体のコンディションをチェックします。

中々骨の折れる作業です。

その中でビデオプレイヤーの調子が悪いことを発見。
なんと音声はでるのですが映像が写らないのです。
チェックしてよかったです。

(僕は買取時に通電チェックはしますが映像チェックまではやっていませんが皆さんはどうですか?)

クリーニング完了後に写真撮影!

(キャノンのG7というデジカメを使っているのですが、正方形、長方形等のぶつを撮ると辺が湾曲するのが難です。これは一眼レフじゃないと正しく写りませんね。)

やっぱぶつ撮りは一眼レフです。

撮影後、全ての写真をデジタル加工
(今はフリーのJTrimを使ってます。)

そして商品説明等はフリーソフトの販売君を使用

完成後まとめてヤフオクにアップ!

ところが突然の買取依頼が来てしまったので緊急出動です。
(座椅子、本、クリスタルグラス、英語教材ナドナドでした。)

で、

この時間になっても作業が終わってません。《泣》





トイ・プードル

うちのペット君です。

毛を切る前の姿です。

目がちょっだけ見えますね。まさに毛むくじゃら状態!

で、昨日、散髪してきました。
散髪代は軽く福沢諭吉とさよならです。

僕の散髪代は野口Ⅹ世です。(泣)

あああ。。。
(犬の場合は散髪とは言わないっか!?)

トイ・プードル

半導体ビューティーローラー

友人から半導体ビューティーローラーのサンプルを頂きました。
ゲルマニュームを使用して美白&小顔に効果あり!だそうです。

ヤフオクで売ってもらいたいとのこと。

ヤフオクだと実売で9500円前後で取引されているようです。

あまりこの手の美容用品は信用しないのですがどうでしょうか?

既に2万本近くの販売実績があるそうです。

少しナナメに考えると一巡したのかな? 飽和かな?

それで、eBayを調べたら同じような製品は売ってませんでした???
ゲルマニューム使用の美容用品は興味がないのでしょうか?

医薬品の法律に問題があるのでしょうか? 

問題がなければebayで売っても面白いかも?と思う今日この頃。

早速、妻に今日から試してもらってます。
結果は如何に??

美人になったらどうしよう!!



テーマ : ネットビジネス - ジャンル : ビジネス

ブログを楽しむ!!

ブログを書き始めて約3ヶ月が経とうとしています。

毎日書くことはネタ切れ地獄と付き合っているのと同じです。
そこでブログと長く付き合い、書き続ける秘策とは???

1.とにかく書くことを楽しむ!
(これに尽きますね。 無理して書いても楽しい記事なんかできませんし)

2.SEO対策にこだわらない。
(キーワードばっかり気にしていたら楽しくない)

3.ランキングにこだわらない。
(読んでくれる人が多いのは実際励みになますが。)

読者と情報が共有できる内容で自分が楽しめばいいのかとあること。

あ、、、それと

Kタイカメラで気になったこと、感じたこと、思ったこと、何でも写真を撮っちゃうのです。

あとで振り返ればブログのネタの宝庫になりますね。

僕はこれを最近実践し始めました。

ブログを続けるという義務感に押し潰れそうになるときがあります。
そんな時は携帯カメラを見ながらみんなと楽しみましょう。 

では。






ブログの効用

7月からはじめたこのブログ。

そもそもブログをはじめた理由:

どんな人がヤフオクで出品しているのか?
安心して入札できるように!との思いからです。
知っている方が商売もスムーズに行きますしね。安心です。

その後、ある効用に気づきました。 

『なりたい自分、やりたい事を宣言しているといつの間にか本当になってしまう』
ブログでやりたいこと、ちょっと変えたいことを宣言することでいつの間にか自分が頑張っているのです。

そんな事を体験したのです。ちょっと背伸びすることでなりたい自分に近づけてます。

あまり無理すると潰れるのでちょっとだけがミソです。

では。




町の不動産屋さん

黒猫堂さんからのアドバイスでいろいろな商売種を蒔く!
どうすればいいか!思案中です。

その昔、町の不動産会社へ会社のパンフレットを置かしてもらう営業に行ってました。

引越しする時って僕達の出番です。お客様は不用品等の処分に困っているのです。

そこに生活創造堂のチラシ(パンフレット)を置いてもらうのはどうでしょうか?

んんん。。。なかなかいいアイディアだと自分は思ってしまいます(笑) 早速明日電話してみよううう。。。。


テーマ : ビジネスアイディア - ジャンル : ビジネス

買い取り依頼の考察

9月8日のブログで最新のチラシを写真付でアップしました。

その後、順調に(?)チラシ配りを続ける(?)

①現状:
*チラシ配布数は約2000枚。買い取りは2件。(あまり調子は良くありませんが。。。)

*リピーター1件

*オイクラネット
(http://www.oikura.co.jp/shop/souzoudo)問い合わせ多数だが買い取りは1件のみ。

②傾向:
*チラシ配布からは引越し、リフォームの為、まとめての買い取り依頼が多い。

*オイクラネットからはスポットの問い合わせ、例えばベービーカー、DVD、ゲームなど等。1点物の買い取り依頼の傾向が強いです。問い合わせは多数だが買い取り成立までが難しい。

③新しいルートの開拓
近くの巨大団地はチラシ投函が禁止されてますが管理人さんと交渉して設置されているチラシスタンド(有料)を使うことでチラシを置かせてもらうことになりました。

④現在の買い取り依頼ルート
*チラシ
*ポスティング、チラシスタンド
*オイクラネット

いよいよ買い取りも本格的に動きたいと思ってます。
それと黒猫堂さんのブログも参考になりました。
種が蒔けるところを見つけて行きます!!

皆様よろしくお願いします。




テーマ : ビジネス - ジャンル : ビジネス

全日空ミュージックスカイホリデーその2

全日空ミュージックスカイホリデー
そらまめこと滝良子さんがパーソナリティーを務めてた番組。
正確には23年前になるそうです。その番組が一夜限りのミュージックスカイホリデーとなって今年の2月25日に帰ってきていたのです。
そんな大事なことをつい2日前に知った自分。

でも。。。ありました。

ひっそりとインターネット上で収録版をMP3で公開してたサイトがありました。
ありがとう!!
感激でした。感極まりました。

そらまめこと滝良子さんの声、懐かしかったです。

あのオープニングが聞けました。
シャイニングスカイ~ 見上げれば未来~
シャイニングスカイ~ 見つめれば自由~
シャイニングスカイ~ とおい空の果て~
シャイニングスカイ~ はばたけ心よ~

この曲を聴きながら遠い場所、まだ見ぬ土地に憧れたのです。
この頃から自分のDNAに『旅癖』がプリントされたのです。
まさかこんな形で聞けるなんて。。。本当に嬉しかったです。

そらまめこと滝良子さんが何度かリスナーからのお手紙(メール)を読んで声を詰まらせていたな。 自分も思わず、ぐっと目頭が熱くなりました。

その中でカーペンターズのイエスタデイ ワンスモアの曲がオンエアされていました。
きっと23年ぶりに聴いた皆が感じたことをそのままに歌っていると思い英文ですが歌詞を紹介しておきます。

When I was young
I'd listen to the radio
Waitin' for my favorite songs
When they played I'd sing along
It made me smile

Those were such happy times
And not so long ago
How I wondered where they'd gone
But they're back again
Just like a long lost friend
All the songs I loved so well

Every Sha-la-la-la
Every Wo-o-wo-o
Still shines
Every shing-a-ling-a-ling
That they're startin' to sing's
So fine

When they get to the part
Where he's breakin' her heart
It can really make me cry
Just like before
It's yesterday once more

Lookin' back on how it was
In years gone by
And the good times that I had
Makes today seen rather sad
So much has changed

It was songs of love that
I would sing to then
And I'd memorize each word
Those old melodies
Still sound so good to me
As they melt the years away

Every Sha-la-la-la
Every Wo-o-wo-o
Still shines
Every shing-a-ling-a-ling
That they're startin' to sing's
So fine

All my best memories
Come back clearly to me
Some can even make me cry

Just like before
It's yesterday once more

ちょっと今日のブログはちょっと長すぎましたね。
ごめんなさい。
もし聞き逃した方がいたら連絡下さいね。
ナントカシマス!!

テーマ : ひとりごと - ジャンル : 日記

全日空ミュージックスカイホリデー

20年位前になるでしょうか?
日曜日の夜11時~12時迄。ニッポン放送からオンエアの番組。
パーソナリティーは滝良子さんことえだまめさん。

旅と音楽、そしてリスナーの手紙からいろいろなエピソードの紹介。 好きな番組で毎週欠かさず聞いていました。

当時は確か。。
高校生~浪人の多感な時期。この番組のお陰でそんなにグレなかったのかもしれません。旅を好きになったのもこの番組からでした。 9月の雨 冬が来る前に 秋の気配ナドナド、
当時はこんな曲がよくオンエアされていました。布団に抱かれながら胸がジンワリ、キューンとしていました。

僕の音楽と旅の思い入りはこのころから沸々と湧き上がってきていたのでしょうか。

その全日空ミュージックスカイホリデーが一夜限りの特別番組を今年の2月にオンエアしたそうです。

知りませんでした。。。。。(爆泣)

20年分の悔しさひとしきりです。 聞きたかったです。。。(泣)




 | BLOG TOP | 

プロフィール

まるみ

Author:まるみ
千葉県浦安市・東京都江戸川区を中心に買取中心のリサイクルショップを運営しています。無店舗経営の為、固定費を極限まで抑えてお客様へ高価買取=低価格販売を実現しています。買取は浦安市・市川市・千葉市・美浜区・江戸川区・江東区・港区・中央区を中心に即日お伺いいたします。現在、某リサイクルショップにて修行中!!
古物商許可証第441060000836号
千葉県公安委員会

最近の記事

最近のコメント

マイ・ヤフオク

マイ・オークションをごらんください

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

09 | 2007/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QRコード

FC2カウンター